料金については、後々でトラブルに成らないよう、事前にしっかりと説明し、納得していただいたうえで、業務を行っております。
項目 | 金額(税抜き) |
---|---|
遺言の相談 | 0円 |
【まるごとパック】 調査から公正証書遺言作成・遺言執行人の就任まで、全てお任せのお勧めプラン |
188,000円 |
遺言書の原案作成(公正証書・自筆) | 100,000円 |
自筆証書遺言のチェック | 30,000円 |
財産の調査(預金、不動産他) | 38,000円 |
財産目録の作成 | 28,000円 |
戸籍の収集 | 2,500円/1通 |
相続人関係図の作成 | 20,000円 |
遺言執行人の就任 | 28,000円 |
遺言執行の報酬 | 財産評価額の1.0%(最低38万円) |
出張費 | 秋田市内: 無料 その他地域: 日/5,000円(交通費除く) |
交通費 | 実費(タクシー、高速料金等) |
公証人手数料 | 実費 |
公証人立ち合い費用 | 10,000円 |
その他 | 実費(印紙、郵送代など) |
※相続財産を受け取る方が通常より多い場合や、財産の種類が多い場合などは、追加料金が発生いたします。
※相続税が発生する場合で税理士に依頼する場合は別途費用がかかります。
ご参考: 公証人の手数料
目的の価格 | 手数料 |
---|---|
100万円以下 | 5,000円 |
100万円超 200万円以下 | 7,000円 |
200万円超 500万円以下 | 11,000円 |
500万円超 1,000万円以下 | 17,000円 |
1,000万円超 3,000万円以下 | 23,000円 |
3,000万円超 5,000万円以下 | 29,000円 |
5,000万円超 1億円以下 | 43,000円 |
1億円超 3億円以下 | 4万3000円に超過額5000万円までごとに1万3000円を加算した額 |
3億円超 10億円以下 | 9万5000円に超過額5000万円までごとに1万1000円を加算した額 |
10億円超 | 24万9000円に超過額5000万円までごとに8000円を加算した額 |
その他 | 実費(印紙、郵送代など) |
※手数料を算出するには、下記の点に注意して下さい。
- 相続又は遺贈を受ける人ごとにその財産の価額を算出し、これを上記基準表に当てはめて、その価額に対応する手数料額を求め、これらの手数料額を合算して遺言書全体の手数料を算出します。
- 全体の財産が1億円以下のときは、上記1.によって算出された手数料額に、1万1000円が加算されます。
- 遺言者が公証役場に赴くことができず、公証人が、病院、ご自宅等に赴いて公正証書を作成する場合には、上記1.の手数料が50%加算されるほか、公証人の日当と、現地までの交通費がかかります。